大会

【悲報】全中女子剣道の決まり手 No.1

投稿日:

みなさんこんにちは。

令和2日目になりました。

平成の剣道を振り返って、令和の剣道に生かす企画?です。

昨年(2018年)の全中女子剣道で1本を取った技で一番多かったのは何だと思いますか?

2018年全中女子剣道の決まり手

2018年全中女子剣道の個人戦の決まり手を発表します!

せっかくなので?当ててみてください。

Q. 2018年全中女子剣道個人戦の全決まり手の割合で正しいのはどれでしょう?

これだ!と思うものをクリックして下さい

どうでしたか?

個人的にはまさかこんな結果とは・・・でした

実際にデータで確認するって大事ですね。

何となくのイメージとは全然ちがってました。

もうちょっと小手や胴が多いかと思ってました。

やっぱり面が大事! 全中剣道女子個人戦の結果から

やっぱり面が大事ですね。

面があっての小手。

面があっての胴。

当たり前ですよね。

わたしは背が低いこともあって面をよく取られます。

もちろん中心が取れてないからなのですが。

それにしても想像をはるかに超えた面の多さに驚愕です。

全中出たら面をすぐに取られそう(出たことないですが・・・。今年がラストチャンス!)

全127の決まり手の内訳  面84・小手23・胴20

全部で127の決まり手の内訳

  1. 面 84
  2. 小手 23
  3. 胴 20

昨年(2018年)の全中女子剣道個人戦で1本を取った技の内訳の紹介でした。

ということでやっぱり面も小手も胴もがんばります。

-大会

Copyright© 剣道女子ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.